こんにちは、つねこです。
最近、動画配信サービスで動画を見ている人が、どんどん増えてきてますよね。
レンタルしなくても、ネットで簡単に見られる動画配信サービス(VOD)。
映画はもちろん、ドラマやアニメも見れるんですよね。


ただ、動画配信サービスってたくさんありますよね。
Hulu、Netflix、U-Next、dTV、Amazonプライムビデオなど…
どれがいいのか悩んでしまいますよね。

いろんな動画配信サービスで動画を観てきて分かったことは、各目的やジャンルによって、おすすめするVODは違うということ。
なのでここでは、
目的・ジャンル別に、動画配信サービスを紹介していきます。
どの動画配信サービス(VOD)にしようか迷っている人の参考になれば。
各VODの比較表
動画配信サービスを5つの目的別・ジャンル別におすすめ
-1.海外ドラマ・洋画をたくさん観たいなら
-2.幅広いジャンルを観たいなら
-3.アニメを観まくりたいなら
-4.とにかく安く抑えたいなら
-5.英語学習をしたいなら
自分の目的・ジャンルに合うものを選ぼう
実際に使ってみないと分からない部分もあるので。
各VODの比較表
月額料金 | 無料体験期間 | 配信数 | |
Hulu | 933円(税抜き) | 2週間 | 5万本 |
U-next | 1990円(税抜き) | 31日間 | 見放題8万本 |
Amazonプライムビデオ | 月換算約409円(税込み)※年間4900円 | 30日間 | 2万本? |
Netflix | 800円~1800円(税抜き) | 1か月 | 3000本? |
dTV | 500円(税抜き) | 31日間 | 12万本 |
TSUTAYA TV | 933円(税抜き)~ | 30日間 | 1万本 |
dアニメストア | 400円(税抜き) | 31日間 | 2700本 |
auビデオパス | 562円(税抜き) | 30日間 | 1万本 |
※サイト内で公表されている確認がまだとれていない配信数は、「?」をつけています。
動画配信サービスを5つの目的別・ジャンル別におすすめ
ここでは、
目的・ジャンル別に、おすすめする動画配信サービスをまとめてみました。
そこから、
自分に合うVODを選んでください。
1.海外ドラマ・洋画をたくさん観たいなら
海外ドラマを観たいなら、『Hulu』。
これは、みんな言ってますよね。
特に、アメリカのドラマが豊富。
『SUITS/スーツ』『ウォーキング・テッド』『ウェントワース女子刑務所』など、人気ドラマが見放題。
※2018年11月11日現在
ただ、
韓流ドラマ好きの友だちは、『dTV』を登録していることが多いですね。
▽海外ドラマを観たいなら
洋画好きの方におすすめなのが、『Netflix』。
U-NextやHuluも洋画はたくさんあるけど、
Netflixは、観たい洋画がピンポイントでたくさんありましたね。
フランス映画も好きなので、
有名なフランス映画が結構あったのも大きかったです。
配信数も大事だけど、それ以上に自分が観たい洋画・海外ドラマがどれだけあるかも、選ぶポイントになりますね。
▽洋画を観たいなら
2.幅広いジャンルを観たいなら

いろんなジャンルを幅広く観たいなら、『U-NEXT』、『Hulu』。
・U-NEXT
なんと言っても見放題作品が8万本と、配信数が豊富。
ジャンルも幅広く扱っています。
※最新作も結構あるけど、ほとんどが月額とは別に課金する必要があります。
・Hulu
配信数5万本と圧倒的に多いわけではないけど、良いものを厳選している印象でした。
ジャンルも幅広くて、個人的に好きな映画がたくさんありましたね。
▽幅広く動画を観たいなら
3.アニメを観まくりたいなら
とにかくアニメだけ観たいという方におすすめなのが、『dアニメストア』。
月額400円で2700作品が見放題。
「アニメだけ観れればいい」という方は、月額料金が安く済むので、お得ですよね。
アニメを主に観たいけど、映画やドラマも観たいという方は、
HuluとU-NEXTがおすすめかな。
こちらも、アニメのラインナップが充実してます。
ただ、アニメを観ることを目的にされている方は、『dアニメストア』がおすすめ。
▽アニメだけを観ていたい方は
4.とにかく安く抑えたいなら
とにかく安く抑えたいなら、『Amazonプライムビデオ』ですね。
他にも、
『dTV』月額500円。
『auビデオパス』月額562円。
と月額料金が安いのはあります。
ただ、Amazonプライムビデオは、
年間プラン4900円(月額に換算約409円)に対するコスパが素晴らしいんです。
※月額プラン500円で登録することもできます。
作品数としては少ないので、Amazonのサービスをよく利用する方におすすめです。
▽とにかく安く抑えたいなら
※学生の方は、『Prime Student』で利用したほうがお得です。
5.英語学習をしたいなら
映画や海外ドラマで、英語の勉強をしたいという方は、『Netflix』がおすすめ。
海外映画・海外ドラマに、英語字幕機能がついているんです。
全ての映画・ドラマが英語字幕で観れるわけではありませんが、英語字幕で観れる人気作品もかなりあるなという印象でした。
英語学習には、『Hulu』もおすすめかな。
10秒巻き戻しボタンがあるのは、魅力的。
ただ、Huluは、海外映画には英語字幕機能がないです。
ここは、好きなジャンルやそれぞれの好みですね。
ちなみに、
フランス語学習をしたい人にも、『Netflix』がおすすめ。
一部のフランス映画を、
「音声・字幕をフランス語」にして観ることもできるんです。

▽英語・フランス語学習で動画を活用したいなら
自分の目的・ジャンルに合うものを選ぼう
自分の利用した経験から、
今回は5つの目的・ジャンル別にVODを紹介してきました。
上で紹介した以外にも、

- 自分の目的
- 好きなジャンル
- 観たい動画があるか
- 無料体験期間
- 価格
