こんにちは、つねこです。
ブロガーさんって、いつも様々なところから情報をインプットして、発信していますよね。


ブロガーさんは主に、本やネット、人との会話からインプットを日々しています。
ただ一つ疑問に思うのが、映画からインプットしているブロガーさんって少ないように感じて。
「映画は見たりしますか?」
自分の価値観やキャラを出していきたいブロガーさんは、映画から情報や感性をインプットすることも大事なんです。
ということで、ブロガーさんにインプットとしておすすめな映画を10つ厳選してみました。

ブロガーにおすすめ映画10選【インプットとして最適】
映画はインプットに最適です。
他のブロガーと同じようなインプットの仕方だけだと、正直どうしても考え方や意見が似通ってきやすいんですよね。
なので、本やネットだけじゃなくて、動画や映画からもぜひインプットしていきましょう。
情報た感性、心揺さぶるコツなどをインプットするのに、映画は最適なツールの一つだと思うんです。

ということで、ブロガーにおすすめ映画を10つ厳選してみました。
1.自分のファンを増やしたいなら『TED』
ブロガーさんであれば、ブログや自分のファンを増やしていきたいですよね。
Tedはダメな部分も出している。
自分の意見をはっきり言っている。

愛おしいと思えるのはなぜか、TEDファンが多いのはなぜかを考えながら見ると気づくことがあるはず。
2.感動させるコツを学びたいなら『ライフ・イズ・ビューティフル』
つまりそれは、感動させるワザも学べるということ。
感動する映画は数えきれませんが、最近のものは複雑なものが多いので、昔の名作映画から感動するコツを学ぶといいですよ。
ということでブロガーさんには、私が感動するコツを学べた名作映画『ライフ・イズ・ビューティフル』がおすすめです。
3.辛い人生を知ってみたいなら『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
「辛い人生を送った経験はありますか?」
これほどまでに辛いと呼べる人生はないんじゃないかと思えるくらい、悲惨な人生を歩むことになる女性のお話。
正直、かなり胸を苦しめられます。
でも、成功体験のノウハウばかりではなく、悲惨な出来事・人生を映画から学んでみることで見えてくるものが変わるかもしれません。
4.これからの映画・動画のあり方を学ぶなら『君の名は』
情報発信をするブロガーであるならば、情報量や情報の出し方は学んだほうがいい。
これからの映画・動画のあり方も同時に学べますよ。
5.情報発信の怖さを知りたいなら『スノーデン』
アメリカ国家安全保障局が国民の情報を監視していたという衝撃の事件を映画にしたもの。
スノーデンさんも実在しています。
メール、カメラなど、ありとあらゆるものから盗聴・監視していたという。

私パソコンのカメラの位置にシールを貼っているのも、この映画を見たからですw
情報発信をしているブロガーさんには、特に見てほしい。
6.笑わせるコツを学びたいなら『ブリジット・ジョーンズの日記』
コメディ映画はたくさんありますが、ブロガーさんにはこの映画がおすすめ。
「ばかげているなあ」っていう笑いじゃなくて、シリアスな笑いが多いんです。
ブログ記事中にシリアスな笑いポイントを、参考に入れてみるのもいいですよね。
7.誰かの熱意をビンビンに感じたいなら『セッション』
モチベーションや行動力が足りない時。
やる気を出させてくれる言葉や存在がいてほしいと思いますよね。
この映画なら、主人公と先生ふたりのドラム・音楽への熱意をビンビンに感じることができます。
自分の熱意の少なさを痛感して、モチベーションを上がるかも。
8.斬新なアイデアを学びたいなら『インセプション』
「どこからそんなアイデア出てきたのか…。」
と思えるほど、斬新なアイデアで出来あがった映画。
斬新なアイデアを吸収すると、新しいアイデアが出てくるかもしれませんよ。
9.社会問題に提唱したいなら『きっと、うまくいく』
ブログやSNSを通して社会問題に提唱したいのであれば、アプローチの仕方をこの映画から学んだらいいですよ。
10.人とは違う世界観を見たいなら『アメリ』
好みの世界観は人それぞれ違うのは当たり前。
ただ、こちらの映画の世界観は、映画で感じてもらうだけでも価値はあると思っています。
ブロガー自身、自分の世界観って大事なので、ぜひ独特な世界観をこの映画で学んでみてください。
ブログの合間に映画を見てインプットしよう
ここでは、本やネットではあまりインプットできない情報や感性を学べる映画を取り上げました。
どれも、ブログやSNSの発信に生かせる映画ばかりです。
今は、無料で映画を見ることもできる時代。
映画を見ない理由を探すほうが大変ですw
映画で学びを広げて、ブログやSNSの発信、自分の人生に生かしましょう。
見た映画は、感想を記事にすることもできますよ。


関連記事:
自分に合うのは?動画配信サービス(VOD)を5つの目的・ジャンル別におすすめ
大学生におすすめ映画22選!最高の映画に出会おう【カテゴリー別】