大学を卒業した今、思うこと。
4年間の大学生活。
いろんなことを経験させてもらいました。
たくさん学んだ。
いろんなことを得た。
時には失敗もした。
そんな大学生活の感想をサラッとまとめた、今回の記事。
大学を卒業した今だからこそ、思うこと。
そのままの想いを、綴ってみた。
大学生活で学んだこと・得たこと
4年間の大学生活で学んだ・得たことは、数え切れません。
本当に、たくさんのことを学んだと思う。
大学入学前に抱いていた不安が、うそみたいです(笑)。
いろんな人と出会って、いろんなことを学ばせてもらいました。
大学生活の中で関わってくださった方々、本当にありがとうございました。
大学生活で学んだこと・得たことを厳選して、まとめてみました。
1.両親がいかに大切な存在か、気づけた
親元を離れて、一人暮らしをするようになって初めて気づく、両親の偉大さ。
そして、家族がどれほど大切な存在であるか。
そのことに気づけたのは、大きかったです。
いつ会えなくなる日がくるか分からない。
だから、もしそんな日が来たとしても、後悔しないように。
今は、両親との時間を大切にしたい。
そう思うようになりました。
それからは、両親との時間を優先するようになったと思う。
これは、大学生活で学んだ・得たことの中で、一番大事なことだったかもしれません。
そのくらい、私にとって家族はかけがえのない存在。
2.人によって、考え方・価値観に違いがあることを知れた
大学生活で出会った人たち。
大学生活で出会った本や映画。
大学の時に行った海外旅行。
そこで、いろんな考え方・価値観に触れることができた。
多様性のあり方について、少しは理解できたと思う。
「みんなちがって、みんないい。」
本当に、そうだと思います。
(みんな知っている言葉。金子みすゞさんの詩の一節です。)
意見・価値観の衝突をニュースやネットでたまに見かけるけど、この言葉で大半のことは片付くと、私は思っています。
人によって、考え方・価値観に違いがある。
大学生活の間に、それを知れたのはよかった。
大学生活での後悔・失敗談
失敗も今となっては、良き思い出です。
ということで、大学生活での失敗談を思い出してみました。
…けど、あまり思い出せませんでした。
人って、失敗も良い思い出にしちゃうのかな(笑)。
そんな感じにはなりますが、大学生活での後悔・失敗談を綴ってみた。
後悔はない
大学生活で後悔したことは、1つもありません。
大学生活をやり直したい、とも思わない。
私は、いつも大事にしていることがあります。
“後悔だけはしないこと”。
反省はしてよいが、後悔だけはするな。
それを心に刻んでいます。
そう思いながら大学生活も過ごしてきたので、後悔は本当にないです。
失敗含め全ての出来事が、私を成長させてくれたのだと思っています。
失敗談:食べすぎで太った
失敗談はたくさんあったはずなのですが、何とか思い出せたのがこの体験談です(笑)。
食べすぎで、太った……。
私、ストレスでたくさん食べていた時期があって。
完全にぽっちゃりでした、あの頃はw
そんな中、久しぶりに会った兄からの第一声
「服、ピチピチじゃん」。
…………………。
ショックでした。
大学生活に慣れてきたのと、いろんなストレスが重なり。
カロリーの高い食べ物を食べて、忘れようとしていましたね。
今はストレスもだいぶ減ったので、大学入学当時の体型に戻っています。
大学生活の間で太るというのは、あまりメリットはなかったですね(笑)。
つい食習慣が乱れてしまう、大学生活。
あの頃は、食べ物に対する感謝の気持ちも足りていませんでした。
だけど、そんな失敗談があったからこそ、今は健康の大切さや食べ物のありがたみを少しずつ感じれるようになっています。
みなさんは、私みたいに太らないようお気をつけください。
感想まとめ:自分が満足できる大学生活を過ごせた
4年間の大学生活。
楽しいこと辛いこと、いろんなことを経験した4年間でした。
こうして大学生活を振り返ってみると、充実していたなあと思います。
周りの環境に恵まれたこともあり、自分が満足できる大学生活を過ごすことができました。
これから大学生活がスタートする人、すでに大学生活を過ごしている大学生に、一つアドバイスを言うとすれば……
自分が満足できる大学生活を過ごしてほしいな、と思います。
他人どうこうではなく、自分が充実した、満足した!と思えるような大学生活。
何かに夢中になるでも、趣味を楽しみでも。
自分が満足できるのが、一番だと思います。
大学を卒業しているご先輩に対しては……
アドバイスなんて滅相もございません!(笑)
私も素敵な大人になれるよう、頑張っていきます。