姿勢に関するおすすめ本、その名も『姿勢の本』。理学療法士から大事なことを教わった
こんにちは、つねこです。 近頃、長時間パソコンを使うようになって、肩こりや腰痛を感じ始めまして。 姿勢について勉強しようと思っていた時に手に取ったのが『姿勢の本』。 名前のとおり、姿勢に関する…
こんにちは、つねこです。 近頃、長時間パソコンを使うようになって、肩こりや腰痛を感じ始めまして。 姿勢について勉強しようと思っていた時に手に取ったのが『姿勢の本』。 名前のとおり、姿勢に関する…
こんにちは、つねこです。 今回は、クラシック音楽に興味のある方におすすめしたい本を紹介しようと思います。 『クラシック音楽全史 ビジネスに効く世界の教養』。 「ビジネスに効く」と書いてあります…
こんにちは、つねこです。 どれだけ有名な画家であっても、その人生は孤独と不安であったりもする。 ここでは、海外の有名画家3人の孤独と不安な人生エピソードを紹介しようと思います。 3人方の人生に…
こんにちは、つねこです。 と、カナダの本ってどれから読んだらいいのか分からないですよね。 そもそもカナダに関する情報って、アメリカやフランスなどの国に比べて少ないので、カナダの本ってめっちゃ貴…
こんにちは、つねこです。 最近、Youtubeでのインプット(知識を得ること)にハマっております。 Youtubeの動画で学習するって、ほんと効率がいいんですよね 私は今、主に3人のブロガーさ…
こんにちは!女子大生のつねこです。 いきなりですがみなさん、 今話題で評判の高い、『Audible(オーディブル)』ってご存知ですか? 耳で本の内容を聴くことができる『Audible(オーディブル)』。 &…
アドラーって知ってはいるけど、 どんな名言があるかは知らない…。 っていう人、多いはずですよね。 私もその一人でした。(笑) なので、 アドラーの名言をまとめている本を読んでみました! ▽今読んでいる本 アルフレッド・ア…
こんにちは、つねこです。 進研ゼミを中学講座・高校講座と、お世話になった者です。 進研ゼミを始めようか悩んでいる方には、ぜひともおすすめしたい進研ゼミですが。 「実際の体験談や口コミを聞いてか…
私は大学受験で、滑り止めを受けずに、第1志望の国公立大学に受かりました。 高校生の方: 「大学受験で、第1志望に受かりたいんだけど、落ちた時のために滑り止めを受けておいたほうがいいのかな」 親御さん: 「も…
こんにちは! ブロガーのつねこです。 今日は、 今お気に入りの本、はあちゅうさんの 『「自分」を仕事にする生き方』 を読んだ感想と学んだことを書いてます。 「自分」を仕事にする生き方 posted with ヨメレバ は…